TOEIC当日の準備・注意点

TOEIC当日受験するにあたって注意すると良いだろうこと、準備で気を付けるべきことを、本当に重要なもの数点だけ選んで書いてみようと思います。

受付時間の20分以上前に試験会場に到着する

TOEICの会場は初めての方もいらっしゃると思いますし、いつも同じ会場とも限りません。早めに会場に到着すると、その建物内のトイレの位置を余裕を持って把握できますし、間違った教室や座席に座ることもありません。

加えて、試験開始まで落ち着いた気持ちで、例えば今まで覚えてきた単語の最後の見直しであったり、精神統一であったりに集中することができます。

当日の朝に、ほんの少しだけリスニングの耳を慣らしておく

当日朝に5-10分程度だけ音源を聞いて、リスニングの耳を慣らすと良い点が取れるかと思います。あまりやりすぎると疲れてしまうので、例えばいままで解いてきた問題集の音源であったり、またいつも贔屓にしているPodcastの音源であったりを短時間だけ再生して理解力を確認しておくのが吉かなと思います。

私も当日リスニングが始まった時に、「あれ、こんなにスピード早かったっけ?なんか聞きなれない気がする、違和感がある」などと思ってしまい、リスニング中にスロースタートで耳が慣れて感覚が元通りに治っていく、というのを何度か経験したことがあるので、これは欠かさず行っています。

複数の鉛筆・消しゴムを用意する

これも地味ですが重要なポイントかなと思います。複数用意しておくと万が一不具合があった時に代わりに代えられますし、机から落としても問題なく、もう一個の方を使って解き進めることができるので、特に制限時間のキツイTOEICのような試験では必要な対策だと考えられます。

おわり

3点のみ厳選してみました。良いコンディションでの高得点を目指す方のお役に立てれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です